「若くないから英語が上達しない。。」はホント?

こんにちは

現役外資系人事マネージャー 英語コーチのChikaです。

 

先週のブログ

英語ができるかできないかで年収の差がつくのは

50代という記事を掲載しました。

 

これを読んで

「わかるけどもう40代・50代だし無理だよな~」

とか

「記憶力が悪くなったから、今更、無理無理」

と思われた方もいらっしゃったのではないでしょうか?

 

その気持ちすごくわかります。

私も最近人の名前が出てこず、

自分の記憶力が落ちたな~と思うことが多いです。

 

ただし、年齢による記憶力低下が英語習得の壁かというと、そうではないのです。

 

実際専門家は

l   「子どもの方が語学の取得は速いですが、それは記憶力がいいからではなく素直だから」酒井邦義(東京大学教授)*1

l   皆さんに声を出して言いたいのは「何歳になっても脳の機能を維持・向上させることは可能である」ということです。勝見佑太(ハーバード大学医学大学院神経内科学部講師)*2

 

といっていますし、

 

更に希望的なデータは

オンラインスクールTRAIZの受講生の

Versant(スピーキング)のスコアの伸びを年代別に比べると

学習時間あたりの20代と50代の差はほとんどなかった*3

 

ということです。

 

逆に

「え、年齢を言い訳にした?」

と耳が痛いかもしれませんが。。

 

 

私個人も

TOEICの満点を取ったのは今年(50歳)ですし

Versantというスピーキングのテストのスコアも3回受験して、

その都度スコアアップしています。

 

ただ勉強法は若い時と同じかというと少し変えています。

例としては

l   単語は単体で覚えるのが難しいので、本当に必要と思うものだけに集中する

(あとは文脈でカバー)

l   自分が面白いと思う記事やPodcastで勉強する

l   受け身でなく音読やシャドーイングで能動的に勉強する

l   人に教える(これは英語コーチの特権ですね)

 

という感じです。

 

自分の好きなやり方やコンテンツで自分に合うという形で勉強するのが一番だということですね。

こちらのブログもご覧ください)。

 

いかがでしたでしょうか?

これからのキャリアアップのために英語を身につけることが重要だと思われているなら

ご自身の年齢は忘れて1日でも早く英語の勉強を始めてみませんか?

 

もし、
「自分に合う方法がわからない」

「どこまでの英語力が必要かが想像がつかない」

「短期間でTOEICのスコアを上げたい」

と思ってらっしゃるの男であれば

英語コーチをつけて効果的に勉強することをお勧めします。

英語コーチってどういうものかに

興味がある方は是非無料体験セッションを受けて見られませんか?

 

提供させていただいている無料体験セッションでは、

現役外資系企業人事マネージャーで長期海外・滞在なしでTOEIC990点を取った英語コーチが90分で最適な英語学習方法を提案させていただいています。

 

お気軽にお問い合わせいただけると嬉しいです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

注釈

1週刊ダイヤモンド2023211日号「脳科学が導く「忘れない英語」」

*プレジデント2023317日号「ハーバード大の脳科学者が教える「世界一やさしい英語脳の作り方」

 

参考リンク

 

*3:52歳から本格的に英語学習、若い人と比べて習得は難しい?:日経ビジネス電子版 (nikkei.com)